スケッチ FENDER FLAGSHIP TOKYO 外観スケッチ 尼崎・上ノ島SALON 絵画教室の芦田です.2023年6月23日に原宿にオープンしたギターメーカーFENDERの世界初の旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」透明感のあるモダンなファサードがカッコよかったので外観をスケッチして... 2023.07.21 スケッチ
イベント 夏のイベント開催🌻ちょっとおしゃれなスケッチ教室 2023年 8/13(日)14:00~ 💡こんな人におすすめ💡 ・スケッチやデッサンを描きたいけど何から始めたらいいかわからない人 ・立体的なイラストを描けるようになりたい人 ・おしゃれなイラスト描けるようになりたい人 ・インテリアスケッチに興味がある人 ・絵を描くはじめのきっかけがほしい人 日時 2023年8月13日(日)14:00〜16:00 場所 尼崎市立ユース交流センター 多目的室 講師 芦田 弘一朗 先生(尼崎・上ノ島SALON絵画教室) 参加費 500円 主催 尼崎ユースコンソーシアム 共催 尼崎・上ノ島SALON絵画教室 2023.07.16 イベント
スケッチ イベント空間 スケッチパース 20230710 尼崎・上ノ島SALON 絵画教室の芦田です✏今回はイベント空間のスケッチパースを描いてみました.象徴となるカウンターでは、昼間はランチなどの軽食の提供、夜間はDJなどのスペースとして利用を想定する。「昼間の顔」と「夜間の顔」が楽しめるイベン... 2023.07.10 スケッチ
構図 構図:思考の生産性を上げた比率の考え方 尼崎・上ノ島SALON 絵画教室の芦田です🌱今回の記事は小難しい話になりますが、構図の取り方や何かデザインするときなど、特に空間のデザインをするときには、ためになると思うのでご参考までずばり....『1:1.5』と『半分作戦』を知ることで思... 2023.07.02 構図
スケッチ 趣味を楽しむ空間② 最近、おうちでアウトドアなどの趣味が楽しめるガレージハウス空間が人気です。バイクをいじったり、バーベキューしたり、ハンモックをかけてゆったり...おうちに居ながらでも非日常感を味わえるのが魅力的ですね 2023.06.24 スケッチ
スケッチ 名作チェア スケッチ「スツール60」 尼崎・上ノ島SALON 絵画教室の芦田です*アルバ―アアルトがデザインした名作椅子「スツール60」をスケッチしました🌱円形の座面と3本の曲線で構成されており、シンプルかつモダンでありながら温かみの雰囲気を感じ取れます。スツール60の面白いと... 2023.06.23 スケッチ
スケッチ 趣味を楽しむ空間① おうち時間が増えたので、趣味を楽しめるような空間がトレンドです👀2枚パースを描いてみました🌱ワインを飲みながら映画を楽しめるシアタールームは最高ですね🎬映画を観るときは、周りからの光を遮断する必要があるため、遮光カーテンなどで工夫が必要です... 2023.06.18 スケッチ
スケッチ 名作チェア スケッチ「SANAA チェア」 SANAAチェアは、日本の建築家である妹島和世(Kazuyo Sejima)と西沢立衛(Ryue Nishizawa)による建築設計事務所であるSANAA(Sejima and Nishizawa and Associates)がデザインし... 2023.06.17 スケッチ
日常 尼崎ユース交流センター スケッチ教室デモ 本日、尼崎ユース交流センターにてスケッチ教室のデモを行いました。参加してくださった方は普段イラストなどを描いている方ですごく興味をもってくださいました。まずは線の引き方からはじめ、実際に椅子のスケッチまでレッスンを行いました✨詳細は未定です... 2023.06.15 日常
スケッチ 甲子園球場 外観 スケッチ 先日、西宮市にあるららぽーと甲子園に足を運び、帰り際にふと目にした甲子園球場の外観を目にしスケッチしようと思い描いてみました🌱とにかくツタで覆われているので難しいのですが、建物としては構図てきにも絵になる面白い建物だと感じています。来月7月... 2023.06.08 スケッチ